Top
Cropped Kws Logo.png

KURILON Workshop は
クリロン化成の「社外交流窓口」です

Top
Top Sf
Cropped Kws Logo.png

KURILON Workshop は
クリロン化成の「社外交流窓口」です

クリロンワークショップは企業と社員が共に成長していくために社外に開かれた質の高い交流が欠かせない、との思いから「新しい企業の機能」として設立されました。その活動を通して、様々な人と開明的な関係を築く事で、広い窓をたくさん開けることを目指しています。

私たちは、製品、サービスのみならず、精神文化の面からも社会に貢献したいと考えています。クリロン化成はこうし た経営理念に立って、他社との交流、異分野交流や協働などを積極的に行ってきましたが、それをさらに具体的なモデルを持ち進めていく社外交流窓口が、クリロンワークショップです。

「心が豊かであるために…」というメインテーマにも表しているとおり、その活動は、単に企業経営や人材育成に関するノウハウを共有するといったものではなく、集う方々の心と触れ合いを大切に「活動を通じて縁した人同士のつながりを大きな輪に発展させていきたい」との願いを込めて行っています。

Cropped Kws Logo.png

3つの交流窓口

Cropped Kws Logo.png

3つの交流窓口

ー芸術と企業ー

ー子供と未来ー

ー暮らしと伝統ー

Cropped Kws Logo.png

活動内容

Cropped Kws Logo.png

活動内容

出版

「クリロンワークショップ(KWS)出版は2020年に誕生した、クリロンワークショップの中にある出版社です。画空間、My空間ではその前からご縁のあるアーティストや先生方の書籍制作を行っておりましたが、その書籍の数も増え、制作の経験も積み重なってきたことから、クリロンワークショップ出版として書籍を皆さんにお届けしていこうということになりました。芸術・社会・教育・絵本など幅広いジャンルでありながら、「本当にいいものを皆さんにお届けしたい」という共通の願いを持って活動しています。

クリロンワークショップの活動内容をお知らせしています(年3~4回発行)。開催するイベントやセミナーのお知らせ、活動報告など、写真を添えて毎回盛りだくさんの内容で発行しています。

Kws便り

クリロンワークショップの活動内容をお知らせしています(年3~4回発行)。開催するイベントやセミナーのお知らせ、活動報告など、写真を添えて毎回盛りだくさんの内容で発行しています。

Hff

常に変化する時代のなかで、さまざまな分野・地域で新しい時代を切り開こうと、日夜先頭に立って奮闘している人たちがいます。こうしたフロンティアに立つ人たちが集まり、夢や志、悩み、課題などを率直に語り合う場が、ヒューマン・フロンティア・フォーラムです。参加者は、NPO のリーダー、経済、経営、心理、教育 、医学などの専門家を始め、国や自治体の行政官、ジャーナリストなど、多分野にわたります。

「人材経営」とは、「人材による経営」と「人材への経営」の双方を共に進めていく経営のあり方を意味しています。 前者は、企業の根源は優れた人材によっているということ、後者は事業を通じて社員の能力を開花させる経営を真摯に推進することを表現しています。

人材経営の会

「人材経営」とは、「人材による経営」と「人材への経営」の双方を共に進めていく経営のあり方を意味しています。 前者は、企業の根源は優れた人材によっているということ、後者は事業を通じて社員の能力を開花させる経営を真摯に推進することを表現しています。